コンテントヘッダー
コンテントヘッダー
2013年の総括と2014年に向けて
さて、2013年の更新をかなりの手抜き具合で終了させたところです。
このブログの記事の文字色はいつもそのレースのウィナーorPPのチームカラーにしているのですが、
更新した日本GP以降すべて予選決勝とも青色!げんなりします。。
遡って見てみると、
昨年は第10戦のハンガリーGPでハミルトンが優勝したのを最後に
11戦~19戦まで全てベッテルの優勝
そして、PPでは第11戦のベルギーGPでハミルトンがとったのを最後に
12戦~19戦まで全てベッテルorウェバーのレッドブル勢のPP
という、レッドブル無双の年でした。
前半戦はおもしろかったのに。
タイヤが変わってしまってからは・・
ピレリも悪いかもしれないけど、もしかしたらあんなにバースト起こしたのはシルバーストンにも問題あったのではないかとグチグチ言いたくなるくらいの、フェラーリファンにとってはおもしろくない年でした。
さて、年が明けて2014年になりまして、
心機一転、ポイントもリセットされはりきりたいところです。
今年は大幅なレギュ変の年なのですが、
なんといっても不安なのはエンジンですよ!!
音だけ動画サイトにアップされていたのを聞いたのですが
「まぁまぁ悪くないかも??」という印象を持ちました。
しかしながら、昔の音と聞き比べてしまうと、悲しい気持ちになってしまうのでNGです。
さっそくフェラーリの新車発表がありました。





ノーズが想像とは違いましたが、どちらにせよ違和感を覚えますね。
まぁ去年もかっこ悪い、かっこ悪い、言ってたけど
いつの間にか慣れたからね~w
テストも始まりますし、3/15 アルバートパークが着実に近づいてきていますね!!
エンジントラブル多発なレースもちょっと期待しつつ、今から楽しみです
このブログの記事の文字色はいつもそのレースのウィナーorPPのチームカラーにしているのですが、
更新した日本GP以降すべて予選決勝とも青色!げんなりします。。
遡って見てみると、
昨年は第10戦のハンガリーGPでハミルトンが優勝したのを最後に
11戦~19戦まで全てベッテルの優勝
そして、PPでは第11戦のベルギーGPでハミルトンがとったのを最後に
12戦~19戦まで全てベッテルorウェバーのレッドブル勢のPP
という、レッドブル無双の年でした。
前半戦はおもしろかったのに。
タイヤが変わってしまってからは・・
ピレリも悪いかもしれないけど、もしかしたらあんなにバースト起こしたのはシルバーストンにも問題あったのではないかとグチグチ言いたくなるくらいの、フェラーリファンにとってはおもしろくない年でした。
さて、年が明けて2014年になりまして、
心機一転、ポイントもリセットされはりきりたいところです。
今年は大幅なレギュ変の年なのですが、
なんといっても不安なのはエンジンですよ!!
音だけ動画サイトにアップされていたのを聞いたのですが
「まぁまぁ悪くないかも??」という印象を持ちました。
しかしながら、昔の音と聞き比べてしまうと、悲しい気持ちになってしまうのでNGです。
さっそくフェラーリの新車発表がありました。





ノーズが想像とは違いましたが、どちらにせよ違和感を覚えますね。
まぁ去年もかっこ悪い、かっこ悪い、言ってたけど
いつの間にか慣れたからね~w
テストも始まりますし、3/15 アルバートパークが着実に近づいてきていますね!!
エンジントラブル多発なレースもちょっと期待しつつ、今から楽しみです

スポンサーサイト